先日、住宅ローンを借り換えのための仮審査を行い、年末多忙なためか未だ連絡待ちの状態ではあるのですが、事前に書類を集めておこう作戦を実行しております。
ここでは住宅ローン借り換えに伴う、必要書類を紹介したいと思います。
住宅ローン借り換えの仮審査の際に用意すべき書類
現在の借入状況確認資料・本人確認資料
1、返済予定表 写し
2、返済用口座の入出金明細 写し(通帳写しなど/直近1年間の返済が確認できるもの)
3、運転免許証またはパスポートなどの本人確認書類 写し
4、勤続年数確認資料(健康保険被保険者証など)写し
上記を揃える際、7091が迷ったのは4の勤続年数確認資料でした。こちらは職場で「在職証明書」を発行しました。その証明により、勤続年数が分かることになります。
収入確認書類
●給与所得者の場合
・源泉徴収票写し(直近のもの、年俸制または歩合給の場合は2年分)
※収入合算者がいる場合、収入合算者の方の分も必要。
※確定申告を行っている場合は、確定申告書および付表(一式全て)/写しがあわせて必要。
●個人事業主の場合
・確定申告書および付表(一式全て)/3期分写し
●会社役員の場合
・会社の決算書(付属明細付き)/3期分写し
※確定申告を行っている場合は、確定申告書および付表(一式全て)/3期分写しがあわせて必要。
上記を揃える際、7091の場合は給与所得者のため源泉徴収票写しになります。この時期ですと、平成28年の源泉徴収票が出ます。
借換対象不動産確認書類
●戸建住宅に居住の場合
・購入時の売買契約書(条項部分も提出)写し
・購入時の重要事項説明書(条項部分も提出)写し
・購入時の工事請負契約書(条項部分も提出)および見積書写し
・建築確認申請書写し
・建築確認済証または建築確認通知書(1面から5面の全ページ)写し
・平面図・配置図・土地公図・地積測量図写し
上記は家を建てた後、大事にしまい過ぎておりました。
引っ張り出して確認しようと思います。
写しを取るのは大変だから原本を持っていきたいなあ。。。(ダメ??)
引っ張り出して確認しようと思います。
写しを取るのは大変だから原本を持っていきたいなあ。。。(ダメ??)
●マンションに居住の場合
・購入時の売買契約書写し
・購入時の重要事項説明書写し
・購入時の物件資料(間取り図・物件(建物)概要書)写し
マンションにお住まいの方は戸建住宅よりも書類が少ないですね。
住宅ローン借り換えの正式申し込み時・ご契約の際用意する書類
・印鑑証明書
・住民票
・住民税決定通知書または所得金額記載の課税証明書
・借換対象不動産の権利証または登記識別情報
こちらも役所等で発行しなければいけません。
以上結構大変ですね。
途中で挫折しない用頑張りましょう。
7091も無事正式に出来るでしょうか。。。
頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿