誕生日にFacebookメッセージをもらったのを気にSNSについて考えてみる

2016-12-19

つぶやき

t f B! P L
先日38歳を向かえ、誕生日当日はfacebookで沢山の方々からお祝いのメッセージを頂きました。


ここ数年、Facebookで投稿をしていなく、閲覧専用者になっている7091ですが、記念日には友達になっている方々からいただくメッセージがとても有難く感じました。
嬉しいものです。この場を借りて改めて御礼をしたいと思います。
ありがとうございました。
そこで今回はSNSを通じた関係性について考えてみたいと思います。

※SNS:ソーシャル・ネットワーキング・サービス(英: social networking service、SNS)とは、Web上で社会的ネットワーク(ソーシャル・ネットワーク)を構築可能にするサービスのこと。
(Wikipediaより)





一番最初に出会ったSNSは・・・

7091が一番最初に知ったSNSはmixiでした。
今から10年以上も前になりますね。当時は紹介してもらわないと登録出来ない仕組みで、たまたま知り合いから紹介メールをもらったのがきっかけでした。
そこで色々懐かしい学生時代の友人達を繋がり、とても興奮して熱中になったのを覚えています。
今はほぼ凍結しておりますが、今振り返るとmixiで綴っていた「日記」が7091のブログの原点だったかもしれません。
当時の日記を久しぶりに見てみました。
10年以上前の自分のキモチが垣間見れました。
当時の事を振り返る事も出来ないくらい忘れているのですが、改めて感じる事は、その時その時で悩みがあり、乗り越えようとしているという事です。
過去の自分に励まされるというものなのでしょうか。
振り返るという事は時に大切なことかもしれません。


その後。。。

その後はTwitter、facebook、instagram等に登録してそれなりに運用しております。
7091の運用ですが、Twitterは非日常といいますか、そもそも「つぶやく」趣旨のもと始まっているので7091のメンタルが結構素直に出ているツールです。過去のツイートを振り返ることはないですが、7091の中では大きなウエイトを占めているツールです。
facebookに関しては、ここ数年運用しておりません。facebookは実名での運用が基本です。簡単に言えば、自分の氏名、顔写真を投稿してリアルな世界での交流です。ビジネスにも役立つ人脈も形成できるツールです。

facebook運用をやめている理由3つの理由

ではなぜここ数年、7091がfacebookの運用をやめている3つの理由は。。。

1、facebook疲れが出た

これはいわゆる、SNS疲れですかね。最初は友達申請してリアルな友人達と繋がる事に楽しさを感じていたのですが、だんだん窮屈になってきてしまったというのが一番の理由です。
誰がいつどこに行って何をしたか。この日記投稿が殆どの人が行っている事ですが、それを閲覧し反応する事に少々疲れたんでしょう。それが原因の一つです。

※SNS疲れ:ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やメッセンジャーアプリなどでのコミュニケーションによる気疲れ。長時間の利用に伴う精神的・身体的疲労のほか、自身の発言に対する反応を過剰に気にしたり、知人の発言に返答することに義務感を感じたり、企業などのSNSで見られる不特定多数の利用者からの否定的な発言や暴言に気を病んだりすることを指す。代表的なSNSやアプリの名称を用いて、ツイッター疲れ、フェースブック疲れ、ライン疲れなどともいう。
(デジタル大辞泉より)

2、思っている事が投稿できなくなった

facebookで友達が増えれば増えるほど、気が付くと投稿する内容を考えてしまい、ドンドン自分の思っている事や感じている事、考えている事を表現できなくなっていました。
表現できないという事は運用している意味がないと必然的に感じてしまうということだと気が付きました。

3、表現するために選んだ方法

7091が最終的にたどり着いたのは、ブログ開設でした。
自分だけのスペースで自分なりに思っている事、考えている事を表現できる場を模索した結果、今のこのブログにたどり着きました。

SNSが嫌いなわけではない

私は決してSNSが嫌いなわけではありません。むしろ好きです笑。
大切なことはSNSそれぞれの特徴や使い方をユーザー側が理解して、うまく活用していく事が大切だということをここ10年以上運用して感じました。
当然ながら情報リテラシーは必要です。

※情報リテラシーinformation literacy、情報 (information)と識字 (literacy) を合わせた言葉で、情報を自己の目的に適合するように使用できる能力のことである。「情報活用能力」や「情報活用力」、「情報を使いこなす力」とも表現する。
(Wikipediaより)


今後も様々なツールが出てくることでしょう。
その時々で興味を持ったものを自分なりに楽しんで活用していきたいと思います。

7091


ブログ内検索

ブログ アーカイブ

QooQ